xin9le.net

Microsoft の製品/技術が大好きな Microsoft MVP な管理人の技術ブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2 進リテラル

C#

すでに当たり前のように使っている機能ですが、C# 6.0 までは整数リテラル (整数値を表記する方法) として 10 進数と 16 進数がサポートされています。10 進数はそのまま数字を並べるだけ、16 進数は数値の前に 0x / 0X の接頭辞を付けます。 var dec = 123;…

Visual Studio 15 Preview で C# 7 を試す

C#

2016/03/30、Microsoft が開催したビッグイベント //build/ 2016 に合わせて Visual Studio 15 Preview が公開されました。 Visual Studio "15" Preview Downloads 今回の //build/ では bash が Windows 上でネイティブで動いたり、Bot Framework が公開さ…

Docs.com がソースコード表示に対応しました

もはやタイトルの通りなのですが、Docs.com がソースコードにも対応しました。複数の言語に対応していて、ブログへの埋め込みもサポートしています。 サンプル 具体的には調べていないですが、結構多くの言語に対応しているようです。とりあえず C# のソース…

Azure Function で Slash Commands 作ってみた

//build/ 2016 の Day 2 キーノートで Azure Function という機能が発表されました。Amazon Web Services を使っている方には Azure 版の Lambda と言えば分かりやすいでしょうか。コードをそのまま登録しておけば Web API が実装できてしまうという、超絶カ…

Cloud Translator - Slash Commands によるお手軽翻訳 -

最近は ChatOps って素晴らしいなぁと思う日々を送っております。会社でも導入されていて bot に話しかける楽しさなんかを感じています。巷では Slack が大流行りなのでそういう体験をされている方もきっと多いと思います。 Slack の良いところは生の API を…

DependentUpon を利用した入れ子ファイル管理

継承関係にあるクラスを作るとき、1 ファイルにたくさんの派生クラスを書くか 1 クラス 1 ファイルで分割するかで悩んだ経験ありませんか?今回はそんな迷える子羊のための機能を紹介します。 1 つのファイルに実装を収める 基本は 1 クラス 1 ファイルのル…

DeclarativeSql v0.2.2 リリース

ちょうど 2 ヵ月前にリリースした DeclarativeSql v0.2 をマイナー更新し、v0.2.2 をリリースしました。最近 v0.2 系を使ってくださっている会社さんがあるとの連絡を受けまして、内心かなり嬉しく思っています :) 今回はマイナーということで機能改善がメイ…

脱・読みづらいコード!今日から一段上のプログラマーになる方法 5 選

「ソースコードを綺麗に書く」というのは、プログラマーであれば誰しもが心掛けたいと思っている極めて重要な事柄です。そもそも「綺麗なコードってなんぞ?」という感じですが、いくつかあると思います。 改行位置/空行の数/インデントなどに一貫性があり整…

30 分のライブコーディングでテトリス作った

2016/2/20 (土)、Japan ComCamp 2016 powered by MVPs という Microsoft MVP が中心となったイベントが全国一斉に開催されました。僕は例年通り北陸エリア (金沢開催) を担当していて、毎年恒例で超大好評の C# MVP によるドキドキ・ライブコーディング対決…

多次元配列を LINQ で簡単に扱おう

コレクション操作と言ったら LINQ!もはやコレがないと今の時代のプログラマとしてご飯を食べていけなくなるくらい、ないと困る存在であり強い味方です。 以前インデックス付きで簡単にアクセスする方法として、Indexed 拡張メソッドを作ってしまおうという…

Null 許容型の既定値付き文字列変換

タイトルはそれっぽいですが、大したことありません。何度も作るのがめんどくさいのでメモとして残しておこうというだけのカジュアルなものです。 Null 許容型の文字列化 Web でもクライアントでもそうですが、MVVM 的な考え方をする場合に「データとしては …

DeclarativeSql v0.2 リリース

もう半年以上前から構想はしていたけれど、案の定 (?) 放置し続けてきた自作のデータベースアクセス補助ライブラリ DeclarativeSql。搭載したかった機能の中でも特に重要度が高かった機能を詰め込んでアップデートしました。この記事を書いている今現在はま…

Azure で Oracle VM 立てたらサービス停止くらった話

明けましておめでとうございます!今年の元日は DeclarativeSql の vNext を作ろうということでほぼコーディングをして過ごしていました。 これまでしばらくやるやる詐欺をしていたのですが、実際に製品で使ってくださっている方から「とても便利で感激した…